.

2011年4月25

 海外旅行4月で下げ止まり、5月中旬から上昇
 財団JTB予測、燃油高騰・消費後退で低迷は長く

 財団法人日本交通公社はこのほど、東日本大震災後の海外旅行動向見通しについて、震災後に急減した海外旅行者数は「4月半ばまでにほぼ底を打ち下げ止まり、5月半ばまでに上昇に転じる」との見通しを発表した。ただ、6月からの燃油サーチャージの上昇等もあり、半年、1年単位の見通しは良くないとの見方を示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★海外旅行4月で下げ止まり、5月中旬から上昇
 財団JTB予測、燃油高騰・消費後退で低迷は長く
★GW国際線予約数、JAL33%減、ANA9%増に
 国内線震災影響、JAL29%減、ANA29%減、10%減
<旅行関連>
★ジャルパック『海外売りつくし』シリーズ発売
 GWから6月まで大幅値下げ、計3050名集客目標
★今年も“ファミリージェット”をハワイに運航
 ジャルパック、「家族の夏休み大作戦」も発売
★地球の歩き方、「ボランティア・パッケージ」
 観光庁の調査事業受託のノウハウ活かし展開
★「観光産業イノベーション推進ガイド」完成
 観光庁、理論編とケース編の2部構成、HPで公開
★草津温泉、GWに来場者参加型イベント開催
<航空関連>
★チャイナエアライン、訪日旅行の回復を支援
 個人旅行・団体旅行の半額キャンペーン開始
★AFL、成田−モスクワ路線を5月5往復を欠航
★スカイマークGW、予約率は4.9ポ減の61.1%
★ADOのGW状況、予約率は1.8ポ増の66.9%
★SNAのGW状況、予約数は2.3%増加、予約率51.7%に
★SFJのGW予約、前年より2.9%増加、予約率も1.4ポアップ
★フジドリームGW、予約率は56%を記録
<デスティネーション>
★HKTBの新キャンペーンが開始、公式ガイド制作
 香港の多彩な魅力を紹介、アートや自然なども
★NY市で6月「LGBT」イベント開催、世界最大規模
<ホテル>
★モルディブに初のハイアット ホテル開業
★グアムのシェラトン・ラグーナチャペルに新バンケット
<組織・人事>
★中国国際航空、名古屋支店を移転
■為替市況(22日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円