.
2011年4月27日
二階ANTA会長、被災地支援へ一丸を呼びかけ
金融支援の方針固まる、被災地側も元気をアピール
「沈んでばかりでいられない。旅行業の皆が立ち上がろう」−全国旅行業協会(ANTA)の二階敏博会長は、4月26日に富山市内で開いた第8回国内観光活性化フォーラムでこう呼びかけた。二階会長はフォーラムに参加した約1200名のANTA会員に対し、「うつむいて文句を言っても仕方ない。皆で協力し合ってこの災害を乗り越え、観光地が立ち直ったというアナウンスをしようではないか」と激を飛ばし、東日本大震災で落ち込んだ国内旅行の活性化へ、ANTA会員の奮起を求めた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★二階ANTA会長、被災地支援へ一丸を呼びかけ
金融支援の方針固まる、被災地側も元気をアピール
溝畑観光庁長官、国内活性化への起爆に期待
中国観光局范代表「再び日中間の活発な交流を」
アシアナ玄副社長「元気を見ることができた」
ANTA一丸の復興支援へ「富山宣言」採択
<旅行関連>
★日旅、海外サマー商品発売、7-9月に9.5万人目標
欧州チャーター席7倍に、チャータークルーズも
「ふぁみバケ」各種割引を拡充、フォトコンも
値頃感重視のアーリーサマー商品も発売
★ルックJTB「わいわいファミリー」発売
東京発でジュニア代金半額継続、モンゴル新設
エースJTBのファミリーで行く、早得の特典拡充
★阪急交通社、ホームページを大幅リニューアル
検索機能を強化、最大8ツアーの比較表示も
★HIS、「アメリカ野球観戦ツアー」発売
観戦席こだわり、早期申込でグレードアップも
★JTBとJALが有楽町と天王洲で福島野菜直売会
<航空関連>
★キャセイ、6〜7月の燃油サーチャージ値上げ
日本−香港/台北線は4500円から7000円に
★ANZ、6-7月発券分の燃油サーチャージ値上げ
★ユナイテッド・コンチネンタルHD1-3月期決算
旅客収入1割増も燃油高騰で純損失2億ドルに
★仙台空港、民航機の夜間便就航可能に
★ANA、震災対応で6月より国内3路線一部欠航
★ADO/ANA、GWに札幌−仙台線臨時便運航
★JAL、大震災影響で5月9日から一部国内線で減便
★ヴァージン・ブルー、アマデウスアクセス・セル追加
★ANA、風評被害の「福島・茨城応援マルシェ」開催
<デスティネーション>
★ハワイ会イースト、5月11日にハワイセミナー
★オーランド観光局、日本語ウェブ/ガイドブックを刷新
<ホテル>
★シャングリラ東京、チャリティブログラム開始
■為替市況(26日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|