.

2011年5月12

 「日本で節電、マレーシアで充電」長期滞在提案
 マレーシア政観、潜在ニーズの掘り起こしへ

 マレーシア政府観光局は、マレーシアで過ごす長期休暇ホリデイプランの提案強化に乗り出した。同観光局では以前よりロングステイの誘致を行っているが、今年は電力不足により夏期休暇を長期化する動きが強まっていることから、従来より1〜2泊程度長いマレーシア滞在を提案、「日本で節電、マレーシアで充電!」をキャッチフレーズに掲げ、長期滞在需要の取り込みを狙う。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★「日本で節電、マレーシアで充電」長期滞在提案
 マレーシア政観、潜在ニーズの掘り起こしへ
★NAA10年度決算、最終利益99億円で増収増益
 国際線旅客は微減も国内線旅客が大幅増加
 11年度は震災影響など株式会社化後初の赤字予測
<旅行関連>
★KNT1-3月期決算、震災で1割減収、25億円の赤字
 震災後の3月の落ち込み影響、前年同期比改善
★VWC、夏旅促進第2弾は「ロングバケーション」
 6月に駅貼り広告展開、夏期休暇の長期化に焦点
★被災地支援へ旅行業界からもボランティア派遣
 HTJは現地でフラの披露も、JATAは21名が参加
★ANAハロー「旅ドキ」発売、1万2300人集客目標
 国内線特別追加プラン設定、家族向け割引充実
★ジャルパック、JALで行くTDRツアーを発売
 大幅値下げ、復路便延長も、販売目標4100名
★熊野古道、知床、摩周湖、阿寒湖が三つ星に
 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン第2版
★名鉄3月期通期、旅行業の営業収益1.1%増
★京急通期、レジャーサービス業の営業損失拡大
★富士急通期、レジャーサービス業の営業益19%増
<航空関連>
★日本空港ビル決算、1割増収も震災で大幅減益
 最終赤字6割減、次期は31億円の赤字を予想
★デルタ航空、ホテルサイトAgodaとマイレージ提携
★SIA、機内エンタメで電子雑誌の閲覧サービス
★FDA、小牧−花巻/青森に就航、5月21日に花巻、7月に青森
<デスティネーション>
★ハワイセミナー、新入社員向けに基本情報を紹介
<ホテル>
★マリオット、リワーズ会員はネット接続無料に
 アジア太平洋地区で実施、JWマリオットなど対象
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円