.
2011年5月24日
来年を日米観光交流年に検討、スポーツ・文化・食テーマ
日米観光交流促進協議会を設置、米で初会合
【サンフランシスコ発】米国トラベルトレードショー「POWWOW」の開催に先立つ5月21日(日本時間22日)、日米官民の観光関係者による日米観光交流促進協議会が設置され、第1回の会議サンフランシスコのモスコーン・コンベンションセンターで開催された。同会議では来年2012年を「日米観光交流年」に設定することを検討するとともに、スポーツ、文化、食などの様々なテーマで日米観光交流を拡大していくことで意見が一致した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★来年を日米観光交流年に検討、スポーツ・文化・食テーマ
日米観光交流促進協議会を設置、米で初会合
第2回会合、今秋のJATA旅博で開催検討
<旅行関連>
★HIS、MASとVIRの客室乗務員体験ツアーを発売
★観光庁、外国人留学生を起用したサポーター事業を実施
★JTB-GMT、訪日客向け岡山/広島ツアーを発売
★ウィラー、フェリー・船の学割対象航路を拡充
★ゼンリン、日本人海外旅行者向けアプリ提供
★パケット定額の「Wi-Ho!」、グアムで利用可に
★エース、女子旅用旅行バッグ『オーニス』発売
★JTB西日本、可夢偉選手の応援日帰りバスツアー
<航空関連>
★中国国際航空、成田−成都線を6月2日再開
★ジンエアー、7月15日から金浦−新千歳線をデイリー運航
★アルコネット、モンゴルのエズニス航空の予約発券開始
★中国国際航空、第1四半期決算は増収減益
★SIA、東日本大震災への義援金を寄付
★VIR、チャリティーセミナーを開催
★関空、ニューヨーク・セミナーを6月開催
★関空・伊丹統合法案が成立、バランスシート改善へ
★SASマイレージ「ユーロボーナス」が受賞
★SKY、スカイ・インテリア仕様の737-800が日本到着
★ANA、6月から成田発欧米便機内食を一層充実
★JAL、機内等で日本の魅力を発信
<デスティネーション>
★香港観光をナビゲートするモバイルアプリ登場
★ニューカレドニアでチャリティーコンサート
<ホテル>
★マリオット、英に歴史的ホテル改修しオープン
★コンフォートホテル、ハートトラベラーを応援
<組織・人事>
★ヒルトンニセコビレッジ総支配人にマーズデン氏
■為替市況(23日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|