.
2011年6月9日
宿泊業の1〜5月倒産、56.5%増の72件と急増
東京商工リサーチ、慢性的収益悪化を震災追い打ち
東京商工リサーチは6月8日、2011年1〜5月の宿泊業の倒産状況について特別レポートをまとめたが、倒産件数は前年同期比56.5%増(26件増)の72件となり、増勢が目立っている。とくに5月は、前年同月比3.6倍の29件と急増、このペースで推移すれば、年間では3年ぶりに前年を上回り、2001年以降では2008年の145件を抜いて最多件数を記録する可能性も出てきた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★宿泊業の1〜5月倒産、56.5%増の72件と急増
東京商工リサーチ、慢性的収益悪化を震災追い打ち
帝国データバンクも同調査、老舗倒産が高水準
5月の宿泊業倒産件数、29件と約3.6倍に急増
<旅行関連>
★今年のGW国内旅行は微減傾向、観光庁が動向調査
日帰りは減少幅大きく、お盆時期の旅行は低調か
★風評被害に対応、関西に訪日外国人誘致を
関西で国際会議代替、東北発着修学旅行も
★大震災対応で旅券特例法が公布・施行
震災特例旅券を国の手数料なしで発給へ
★「HIS VACATION」スマートフォン専用サイト開設
★ジャルパック「がんばろう東北!JALで行く東北の旅」発売
★HIS、新宿発着往復チャーターバスで行くハウステンボス
★BIGLOBE、「旅比較ねっと」で夏休み旅行特集
★東北観光推進機構、6月13日に通常総会
★JTB、長期滞在「キッズワーキングホリデー」発売
★阪急交通社×大阪エヴェッサ、バスケクリニック
★ヘルスツーリズム振興機構、第25回セミナー
★JR東海、夏休み新幹線のぞみにお子様連れ専用列車
★JTBたびQ調査、一人旅の経験者60%、景色、都市、温泉の順
<航空関連>
★キャセイ航空CEO、香港国際空港の第3滑走路の必要性を強調
★ドバイの航空産業、25万件以上の雇用創出
★大韓航空、LAで植樹活動、環境保全の一環
★CPAとHSBC、香港セブンスの共同冠スポンサー
★ANA、7月の仙台線臨時便を設定、伊丹と1日4往復
<デスティネーション>
★4月ハワイ日本人訪問者、23.5%減の6万3667人
夏の需要喚起へ長期滞在促すタグライン策定
★「マリンダイビングフェア」が7月8日から開幕
<ホテル>
★「ザ・リッツ・カールトン京都」2014年春誕生
★リーディングホテルズ、ランダーナ宿泊プラン
<組織・人事>
★ロサンゼルス観光局、27日よりオフィス移転へ
★香港政府観光局 大阪オフィスが13日移転
■為替市況(8日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|