.

2011年6月23

 原発損害賠償、福島県外会員も対象を要望
 ANTA通常総会、会員救済と復興、一般社団化へ

 全国旅行業協会(ANTA)は6月22日、第47回通常総会を開催し、2011年度事業計画について、東日本大震災による被災会員への支援や被災地域への復興に協力するとともに、国内観光活性化フォーラムを開催するなど着地型旅行の推進に努め、国際観光交流の拡大、国内観光の活性化に貢献するとして、事業計画を承認した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★原発損害賠償、福島県外会員も対象を要望
 ANTA通常総会、会員救済と復興、一般社団化へ
 ANTA役員改選、3副会長、専務理事が一挙交代
 副会長に徳永・鈴木・加藤氏、専務理事に有野氏
★JATA中村理事長、約款改正実現に取り組む
 震災受け旅行事業の活発化が業界の責務
<旅行関連>
★ハウステンボス、営業・経常損益とも黒字転換
 9月期中間決算、入場者数は29%増の87万人
★2010年の海外邦人援護、3.3%増の1万7515件
 外務省、アジアが最多、中東が2割以上増加
★Ji傷害、2010年度の海外旅行保険事故データ
 発生率3.33%で過去最高、30人に1人の割合に
★東日本在住の母親、「遠出が減った」4割に
 矢野経済研究所、レジャー費減らしたいは2割強
★5月の新聞広告量、1位の阪急は前月から大幅増
★ロッテJTB、韓国の「JUMP」起用で東北復興支援
★2012年4月に日本発着チャータークルーズ決定
 ホーランドアメリカラインのザーンダム
<航空関連>
★ANA、787初号機、2号機に特別塗装を実施
 パリエアショーで発表、新コンセプトの座席も
★ユナイテッド、10月から仙台−グアム線を再開
★被災した仙台空港、7月25日にほぼ復旧
★マカオ航空、成田線再開記念で特別運賃往復7700円
<デスティネーション>
★アイルランド、3つのルート提案で需要喚起
 日本担当マネージャー来日、熟年/OL層に照準
★伊フィレンツェ、7月1日より「観光税」導入
<ホテル>
★オリエンタルホテル東京ベイ、ハワイアンフェア開催
■為替市況(22日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円