.

2011年6月30

 JATA国際観光フォーラム2011の概要固まる
 アウトバウンド復興、日本旅行業界の決意示す

 JATA旅博2011・JATA国際観光フォーラム2011が9月29日から開催されるが、29,30日の国際観光フォーラムの概要がほぼ固まった。旅博全体のテーマは東日本大震災の発生を踏まえて、観光復興をめざした「旅は世界を元気にする!」だが、これを受けて、国際観光フォーラムのシンポジウムは、アウトバウンド、インバウンドの観光復興をメインテーマに、世界に向けて日本の旅行業界の決意を発信する。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA国際観光フォーラム2011の概要固まる
 アウトバウンド復興、日本旅行業界の決意示す
 インバウンド回復へ復興特別シンポジウム
 旅行会社の座席確保、旅行業法制度を議論
<旅行関連>
★HIS「知床自然学校」発売、アウトドア体験満載
★KNT、イ・ビョンホン氏の公式2ブランドを販売
★にっぽん丸、9月〜来年2月のクルーズ商品発表
★静岡県、「ふじのくにしずおか観光大商談会」開催へ
★宮城県、震災から復興へへ中国人観光客誘客
★日旅、愛知の夏の魅力満喫できるバスツアー
★JR東日本、東北新幹線の一部徐行運転を解除
★JR東海、「のぞみ早特往復きっぷ」を継続発売
<航空関連>
★新UAL、来年から「マイレージ・プラス」に統一
★JAL、ハワイ線のYクラス機内食、7月より一新
★JAL、海外ダイナミックパッケージの設定方面拡大
★ANA、スカイトラックス社の表彰で2部門を受賞
★中国国際の5月実績、国内線好調で総旅客数7%増
★アマデウス、KALブッキングキャンペーン開始
★アメリカン、運航マニュアルの電子化を推進
<観光統計>
★5月訪香港日本人客、13.8%減の9万4151人
★南ア2月の日本人渡航者数、12.5%増の1404人
<デスティネーション>
★アイルランド、「文学」切り口に高学歴熟年層へ提案
<ホテル>
★ビーチハウス・モルディブ、8つのオプショナルツアー
★5月の全国ホテル利用率は60.6%、東北70%超
★インターコン、星空テーマに特別宿泊プラン
<組織・人事>
★びゅうトラベル、佐藤取締役が常務に昇格
★アクセス国際ネットワーク、新役員体制
■為替市況(29日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円