.
2011年7月11日
JTB田川社長、日中間で双方向チャーター検討
欧米からの日中韓観光ルート開発も視野に
東日本大震災発生から4ヵ月、震災からの復興は道半ばだが、旅行業界は「復興は観光から」をテーマに需要回復に取り組んでいる。JTB田川博己社長は震災後、震災復興商品の造成、中国海外旅行販売の認可、WTTCの出席と旅行業の回復に自ら先頭を切っている。田川社長にこれからの業界の進むべき方向性についてインタビューした。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JTB田川社長、日中間で双方向チャーター検討
欧米からの日中韓観光ルート開発も視野に
更なるチャーター緩和で供給確保、商品造成を
大手・中小で海外チャーター促進の仕組み作り
<旅行関連>
★夏休みの海外旅行動向、問合せ件数は29%増
エイビーロード、東京発は羽田牽引、西日本好調
★上半期の旅行業倒産、26件に増加も負債額減少
東京商工リサーチ、宿泊業は震災直撃で倒産増
★楽天トラベル、今年も「朝フェス」開催
★日旅 5月実績、総取扱額は12.3%減
★阪急交通社 5月実績、総取扱額は22.8%減
★角川、『東北Walkerプロジェクト』スタート
★国交省、離島の活力再生支援事業に6件選定
★JTB西日本、「LOVEARTH」のキャラクター公募
★フジロックの森プロジェクト、観光庁も応援
<航空関連>
★大畠国交相、LCCの活発化は国交省として歓迎
★ハワイアン航空、羽田線の機材を7日からA330に
★DAL 5月輸送実績、太平洋線のL/Fわずかに減少
★ニュージーランド航空、下期のPEX運賃を発売
★DAL、関空−シアトル線セミナー&ワークショップ
【観光統計】
★沖縄県、2010年度の観光収入は6.7%増の4033億円
<デスティネーション>
★「Let's go 海外!」で海外旅行の楽しさ紹介
今年は36団体出展、震災支援のオークションも
★今年も「マリンダイビングフェア」池袋で開催
<ホテル>
★7日間限定の夏割キャンペーン、最大50%OFF
IHG・ANAホテルズ、家族向けアクティビティも
★軽井沢プリンス、宿泊+会議室利用セットプラン
■為替市況(8日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|