.

2011年7月12

 国内旅行実績は過去20年で最低、消費動向調査で
 内閣府の6月調査、7-9月の旅行予定も減少見通し

 内閣府が今年6月に実施した消費動向調査によると、一般世帯のうち今年7〜9月に「旅行へ行く」と答えた世帯割合は、国内旅行が今年4〜6月期(前期計画)差で1.5ポイント減の28.8%、海外旅行が同0.1ポイント減の3.5%と、国内外ともに減少する見通しが示された。今年4〜6月期の旅行実績では、国内旅行に出かけた世帯割合が前期差4.4ポイント減と大幅にダウンし、過去20年で最低の28.7%にまで落ち込んだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★国内旅行実績は過去20年で最低、消費動向調査で
 内閣府の6月調査、7-9月の旅行予定も減少見通し
★DAL、成田−パラオ線一時運休、9月28日から3ヵ月間
 12月28日から再開、来年以降の商品造成呼びかけ
<旅行関連>
★国内・海外航空券の比較・予約サービス開始
 「旅比較ねっと」、国内線.com・トルノスと連携
★観光庁、訪日促進へメッセージ・フィルム放映
 「嵐」の5人を起用、NY皮切りに世界133ヵ国で
★JTB5月実績、海外17%減、国内15%減、国際72%減
★HIS 5月実績、海外旅行取扱高が7.8%減とマイナス転じる
★経団連、ブラジルへの商用ビザ緩和を要望
★老舗の横谷温泉旅館、民事再生法の適用申請
★JTB法人東京、夏休み向けボランティアツアー
★KNT、追悼花火大会ボランティアツアー発売
★JTB中部「日本の旬」特別企画でペンギン列車貸切
★資生堂×プリンスホテル×ジャルパック共同企画
<航空関連>
★航空局、マカオとのオープンスカイ協議を開催
★キャセイ航空「WE LOVE JAPAN」facebookキャンペーン開始
★ANA/JR東日本、ポケモン使った共同キャンペーン
★ANA、2011年度下期のエコ割・ビジ割を設定
★エティハド航空、来年3月から上海線に就航
★KLM、バイオ燃料による定期便の初運航を成功
 9月以降はアムス−パリ線を200便以上運航予定
<デスティネーション>
★パラオ好調、今年上半期は36.2%増で折り返し
<ホテル>
★東宝、新宿コマ跡地に複合ビル、ホテル入居
★リーディングホテルズ、特別宿泊パッケージ発売
■為替市況(11日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円