.

2011年7月14

 ANAセールス稲岡新社長、新型機とピーチ切り札
 後半戦巻き返しへ、商品力と付加価値向上を推進

 ANAセールス代表取締役社長に今年6月1日付で就任した稲岡研士氏が本紙インタビューに応じ、今後の重点戦略について、新型機ボーイング787を活用した商品展開、商品力・付加価値の向上、ネット販売の強化などを挙げた。東日本大震災の影響で旅行需要は落ち込んだが、「すでに回復の動きを見せている。今年度末の業績では何とか黒字を確保したい」と述べ、今年後半戦での盛り返しを図る考えを示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANAセールス稲岡新社長、新型機とピーチ切り札
 後半戦巻き返しへ、商品力と付加価値向上を推進
 保険付き商品好評、ウェブはシェア5割を目標
 回復へアジア牽引、アメリカ「チャレンジする」
 訪日は中国が戦略の柱、課題解決の見極め必要も
<旅行関連>
★ANAセールス、下期の海外旅行商品を発売
 ハローツアーとWEBで23%増の約6万人目標
 ハワイと欧州は4・5月出発分まで設定延長
 アジア全方面で「ビジネスクラス早割45」
★HIS、ロンドン五輪観戦ツアーの第1弾
 100名の抽選販売受付を開始、1年前割引価格で
★JALダイナミックパッケージ 極上タイムセール
 国内・海外で厳選ホテルをラインナップ
★韓国の鄭柄國文化体育観光部長官が来日へ
 15日に観光交流拡大の夕べ、16日に仙台視察
★ジャルパック、フリーステイ ベニス5日間発売
★トップツアー、土佐清水市で熱気球体験搭乗
★富山県、夏キャンペーン実施、広告ジャックも
<航空関連>
★ソラシドエア、国内・国際線チャーター便を検討
 年度内国内で、737-800活かし近距離国際も視野
 6号機までリース契約済み、年度内に3号機導入へ
★ANA5月実績、国際旅客20.7%増・搭乗率68.6%
 4月より需要は回復、アジア・オセアニアで顕著
★FIN、仏リヨン−ヘルシンキで定期直行便就航
<観光統計>
★北海道 6月の来道者数、16.2%減の84万人
 航空機利用は14.2%減、道内全9空港で減少
<デスティネーション>
★西豪州政観、SIA共催セミナーを東京で初開催
 新世界遺産「ニンガルー・コースト」など紹介
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円