.
2011年9月20日
観光回復へ秋冬の需要喚起策強化、東北支援も
溝畑観光庁長官、来年以降の本格回復に弾み
溝畑宏観光庁長官は9月16日の会見で、震災からの観光回復に向け秋・冬シーズンのプロモーションを強化する方針を示した。国内旅行と訪日旅行の需要喚起に取り組むほか、被災地の応援事業などを計画する。第3次補正予算に事業推進費を盛り込み、来年以降の本格回復に向け弾みをつける。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★観光回復へ秋冬の需要喚起策強化、東北支援も
溝畑観光庁長官、来年以降の本格回復に弾み
<旅行関連>
★JNTO新理事長に三井物産出身、ボツワナ大使の松山氏
間宮理事長、JNTO予算と海外事務所拡大が課題
★西武トラベル、航空券の自動発券システムを提供
★外務省とNTTドコモ、海外安全情報の配信を開始
★JTB、年末年始のオーケストラ鑑賞旅行追加発売
★ジェイアイ傷害火災保険、サービスを2都市拡充
★ティー・ゲート、女性がん患者のモニターを募集
<航空関連>
★日加航空交渉、成田27万回化にあわせ自由化合意
来年夏期には増便可能に、以遠権の自由化も
★エミレーツ、ドバイ−ダブリン直行便就航へ
★FIN、観光ハンター募集、昨年好評で2回目
★国交省、ベトナムと交通次官級会合
<デスティネーション>
★アラスカ、今季チャーター便6便増の18便運航へ
★「日韓交流おまつり2011 in Tokyo」開催へ
★香港ディズニーランド、ハロウィーンで恐怖体験
<ホテル>
★沖縄初、ホテルJALシティ那覇「レンタブ」導入
★トリップアドバイザー調査、日本人は客室重視、外国人はサービス・立地重視
<組織・人事>
★観光庁次長に又野氏、武藤氏は総括審議官
★国土交通省幹部人事
★トルコ航空のムトゥル新東京支社長が着任
■為替市況(16日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|