.

2011年9月26

 KTOとJATAが業務提携締結、来年の麗水博に向け
 日本人50万人以上の来場を期待、九州方面重点

 韓国観光公社(KTO)と日本旅行業協会(JATA)は9月22日、来年5月から韓国南部の麗水(ヨス)で開催される「2012麗水世界博覧会」に向け、日本人観光客誘致促進のための業務提携を締結した。来日したKTOのイ・チャム(李参)社長は、万博開催期間中(2012年5月12日〜8月12日)の日本人旅行者数について「50万人を超える数字を期待する」と抱負を語った。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★KTOとJATAが業務提携締結、来年の麗水博に向け
 日本人50万人以上の来場を期待、九州方面重点
★航空局次長に佐藤氏、航空事業課長に久保田氏
 国交省人事、航空ネットワーク部長に篠原氏昇格
 鈴木氏が自動車交通局旅客課長に内定
 観光庁観光産業課長に鶴田人事課企画官
★ANA、787効果で燃油削減は100億円
 来年度中20機、17年度まで全55機受領へ
 国際線は14.1%増、日本発需要が好調
 欧州や中国の海外販売分が低迷
 9月国際見通しは旅客数13.8%増
<旅行関連>
★JATA旅博、今週29日から、開幕式に秋篠宮両殿下
 観光復興を世界へアピール、10万人超の来場予想
★「鎌倉」と「富士山」、世界遺産登録申請へ
★KNT、金哲彦氏とマラソンツアー専用サイト展開
★テレコムスクエア、JATA旅博で出展とセミナー
★JTB中部、「あいち戦国姫隊」との歴史体験商品
<航空関連>
★アマデウス、上半期のLCC予約が前年比21%増
 今年新たにLCC9社のコンテンツ提供を開始
★ANAグループ、東北の海岸林再生計画に参画
 ボーイングやRR社も参画、地元雇用にも貢献
★ANA、震災被災地支援の787による応援フライト
★SFJ、7月旅客数41%増、羽田−福岡就航で
★航空局、羽田昼間の国際貨物チャーター就航へ規制緩和検討
<デスティネーション>
★マカオの新広報活動「マカオ 12」来年スタート
 12人がSNS通じ魅力を発信、市場拡大の起爆剤に
<ホテル>
★シティホテル連盟、8月客室利用率5.4ポイント増
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円