.
2011年10月31日
ANA中間決算、増収、営業利益減も純利益7割増
震災の緊急収支改善策では上期160億円の改善
全日空(ANA)グループは10月28日、2012年中間期(4〜9月)の連結経営成績をまとめた。上席執行役員の金澤栄次財務部長によると、売上高が前年同期比3%増加となる7048億4100万円であり、営業利益では11.8%減少した501億3300万円、経常利益が17.4%減少の375億9600万円になり、4半期純利益としては72.1%増加となる228億5600万円となった。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★スカイマーク、成田−旭川/新千歳に就航
那覇/福岡に続き、来年3月に神戸線も展開
国内線は国際線展開の布石、地方から成田へ
地方−成田シャトルで「SKY成田ハブ空港」
成田運賃競争、西久保社長「激しくなる」
来年、関空−台湾間で夜間便チャーター
★カンタス航空、10月31日午後から運航再開
★ANA中間決算、増収、営業利益減も純利益7割増
震災の緊急収支改善策では上期160億円の改善
海外発プレジャーは回復には時間必要
旅行事業は営業収入7.7%減、震災影響大きく
<旅行関連>
★タイ洪水、ジャルパックが取消料免除期間を延長
バンコク滞在ツアー対象、キャンセル1000名以上
★阪急HD中間期、旅行・国際輸送部門は営業黒字
海外旅行前年並み回復、国内は九州中心に好転
★ユーラシア旅行社、9月通期予想を下方修正
★ジェイアイ保険、学校向け保険で震災補償拡充
★お盆時期の旅行動向、人数減も単価・泊数は増加
★クラツー、近鉄奈良駅に旅行センターを開設
<航空関連>
★成田9月、旅客数は15%減で低迷続く
日本人9%前年割れ、外国人は31%減に
上半期、内際線合計旅客数は22%減少
外国人旅客45%減と低迷、通過客数に抜かれる
★KAL、冬スケから日本路線のほぼ全てを再開
成田線のA380は継続、仁川−パラオ線を新設
★BAWと英国政観、共同でキャンペーン運賃設定
日英間が3万4000円から、12月末までの期間限定
★UAL-COA、成田−香港就航記念でキャンペーン
1月までダブルマイル、特別運賃2万4000円も
<デスティネーション>
★マレーシア政観、「ロングステイ」売り込みに注力
全国4ヶ所で一般向けセミナー、イベントにブース出展も
★シンガポールに「トランスフォーマー」アトラクション
<ホテル>
★プリンスホテル、独身男性のプロポーズを応援
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|