.

2011年11月14

 見本市・展示会に直接取引・商談機能の強化を
 野村総研 日本MICE現状はPRの場、中国に遅れ

 野村総合研究所はこのほど、競争力を強化の視点から日本のMICE振興のあり 方についてまとめた。それによると、現状では日本のMICEの見本市・展示会が PRの場となっており、直接取引・商談の場として機能していないことが、競争 力強化の障害になっているとし、供給側のイベント産業が新しい直接取引・商 談の場として見本市・展示会のあり方を提案していくことを要望した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★見本市・展示会に直接取引・商談機能の強化を
 野村総研 日本MICE現状はPRの場、中国に遅れ
<旅行関連>
★日本海側の7港をクルーズ拠点に、国交省が選定
 CIQ強化やハード面の充実へ長期的に取り組み
 計画最終年度は2025年、「環日本海」構想も
★日旅「学生旅行」発売、割引特典を大幅拡大
 販売目標4%増の1万9000人、早期割引は2段階
★交通の諸問題の検討会、まちづくりと観光が議題に
 日本人の観光振興、訪日外国人増加などが主題
★JR東日本×ベネッセ×小岩井農牧、親子体験型ツアー企画
★i.JTB、海外ツアートップページをスマホ対応
<航空関連>
★NAA中間期決算、複合的要因で純利益7割減に
 森中社長、通期は前年度減も黒字32億円予想
★ANA、12月より国際線の新プロダクトを拡大
 サンフランシスコ・ロス線へ、国内機内食も変更
★エアカナダ、夏スケで成田?カルガリー線5便に増
★SAS、ヨーロッパ往復券5万円〜のクリスマスセール
<観光統計>
★南アフリカ好調、7月日本人渡航者数6.3%増
 ワールドカップ開催時期よりプラスに
<デスティネーション>
★英国政観、観光客誘致に追加予算2700万ポンド
 大都市中心に今後4年間で投入、460万人増目標
<ホテル>
★セントーサ、クリスマスイルミネーションで衣替え
■為替市況(11日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円