.

2011年11月16

 タイの洪水は終息見通し、リカバリー着手へ
 TAT東京、ファム実施検討、来年120万人回復目標

 タイ国政府観光庁(TAT)の東京事務所長に就任したニッタヤー・ウワムピッタヤー氏は、タイ国内の洪水被害が終息に向かいつつあることから、「12月中旬にも旅行会社やメディア向けのファムツアー(視察旅行)を実施し、需要の早期回復を図りたい」意向を示した。今年末までのタイ日本人訪問者数は100万人前後を見通すが、ウワムピッタヤー氏は、「来年は年間120万人を目標にしたい」と早くもリカバリーへの意欲を見せた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★タイの洪水は終息見通し、リカバリー着手へ
 TAT東京、ファム実施検討、来年120万人回復目標
★スターウッド、全社一丸で日本へのMICE誘致へ
 日本の安全性を発信、新システム導入を計画
 「アイザック」でMICE予約の多様化に対応
 コウ会長「可能な限りの資源を投入する」
<旅行関連>
★「VISIT JAPANトラベルマート2011」開催
 11月22〜23日に商談会、今年は被災地を意識
★秋闘、エムオーツーリスト1.5ヶ月で妥結
★トップツアー9月販売実績、4.4%増
★ニッコウトラベル、ユーロクルーズと休止契約延長
★比較.com 7-9月期の旅行売上3割減も初の黒字
★JTB、みちのく杜の湖畔公園に水仙植栽
★ジャルパック、初日の出フライトを発売
★フラガール、第6回太平洋・島サミット親善大使に
★トップツアー、京都奈良方面の首都圏発CUTE発売
★スターティアラボ、旅行パンフのデジタル化実験
<航空関連>
★DALニューヨーク発着路線を拡大、春夏1日12便追加
 米国内およびカリブ諸島線の計11都市に
★シンガポール航空サーチャージ据え置き
★BAW、ビジネスクラス+2万円でファーストクラスに
★中部空港10月、国際旅客が3%増と順調
★エミレーツ、ミッドタウンのイルミネーション協賛
★スカイマーク10月、利用率は前年同月比2.8ポ改善
★スターフライヤー9月、利用率は0.3ポ減に
<デスティネーション>
★マリナーズ対アスレチックス、東京で開幕戦
★マーシャル政観、日本語パンフの配布を開始
<ホテル>
★フォーシーズンズ世界ツアー、9月出発も発売
★プリンスホテル、長野スキー100周年記念企画
<組織・人事>
★社名変更?バジェットレンタカーGSA
■為替市況(15日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円