.
2011年11月24日
インバウンド復活へ商談会「VJTM2011」開催
海外バイヤーなど約300人来日、復興をアピール
観光庁は11月22日〜23日の2日間で、パシフィコ横浜を会場にインバウンド向け商談会「VISIT JAPAN トラベルマート2011」(VJTM)を開催した。商談会には国内観光関係企業や団体など373社(1482名)が出展し、海外バイヤーは世界22ヵ国から訪日旅行取扱旅行会社など253社(282名)、メディアが28社(29名)参加した。
22日に開かれた開会式では、観光庁の溝畑宏長官をはじめ日本政府観光局(JNTO)の松山良一理事長、横浜市の林文子市長、2011年度ミス日本グランプリの谷中麻里衣さんらが出席、それぞれ海外バイヤー・メディアに向け歓迎の意を表明した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★UAL、B787を来年24機受領、日本へも就航示唆
ミュラー氏、ANAとJV順調、羽田路線も強く希望
統合作業25%「ユナイテッド」へ来年本格化
LCCに勝つにはネットワークと経営効率化
<旅行関連>
★インバウンド復活へ商談会「VJTM2011」開催
海外バイヤーなど約300人来日、復興をアピール
★スマホとネットで新しい海外旅行スタイル定着
SNSで情報と感動共有も課金高額が懸念材料
★“ケータイ海外旅行保険”にauが参入、1日500円
大手3社出揃う、手軽さを割安感で加入拡大期待
★新潮社発行の雑誌「旅」3月号で休刊
<航空関連>
★大韓航空、来年夏期スケよりロンドン線新設
B777-200型機投入、パリ線は週2便に増便
★セブパシフィックが関空−マニラ線就航3周年
過去1年の搭乗率は90%超え、路線の定着進む
★JST、機内エンターテインメントに「iPad」導入
日本路線は12月から、料金は1フライト900円から
★アマデウスとEVA、旅行予約コンテンツ流通契約を更新
<観光統計>
★LA空港経由の日本人が大幅増、羽田線の就航で
8月は32%増加、年間30万人まで回復見通し
<デスティネーション>
★GVB、TwitterやFacebook活用キャンペーン展開
グアム旅行の「思い出」をシェア、来年9月末まで
★カナダが観光ブランドで2年連続1位に選定
<ホテル>
★agoda.comがセブパシフィック航空と提携開始
★Hotels.com、明日まで最大55%オフのハワイセール
■為替市況(21日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|