.
2011年11月25日
JTB、エジプトへのツアー中止、来年1月7日まで
現地の情勢悪化で、エジプト航空も再開を見送り
JTBはエジプトへのツアーを、来年1月7日まで催行中止にすることを決めた。11月24日以降の出発日で適用し、キャンセル時の取消料は収受しない。一方、エジプト航空は11月19日から予定していた日本−カイロ間の運航について、再開の延期を決めた。今後の再開時期についての目途は立っていない。
JTBでは、現地の情勢が一旦沈静化した今年10月以降、エジプトを訪れる一部のツアーで催行を続けていたが、再び情勢が悪化したことを受けて、全てのツアーについて催行を中止する。中止の理由について、「外務省の情報も含め、さまざまな要因を勘案した結果」(JTB広報室)としている。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JTB、エジプトへのツアー中止、来年1月7日まで
現地の情勢悪化で、エジプト航空も再開を見送り
<旅行関連>
★TCVB、秋葉原「2k540」を東京の新しい観光地に
JR東日本都市開発と連携、インバウンド回復ねらう
アジア圏から欧米へ波及、食べ歩き観光の定着想定
★バンコクへのツアー、日旅とANAセが再開決定
12月1日から、アユタヤへのツアーは中止を継続
★日本旅行、「バスぷらざ」をスマホに対応
★JTB西日本、100周年企画第2弾商品を発売
★JTB、「スコッチグレイン」製造見学ツアー発売
★阪急、小学生向けサッカー教室などを宮城県で開催
<旅行関連>
★成田10月実績、円高などで外国人旅客25%減
国際線日本人旅客10%減、国内線は8%増に
★アメリカン航空、日本-ブラジル間を往復10万円
漫画「社長 島耕作」との連携企画、3月末まで
★VIR、12〜1月の燃油サーチャージ据え置き
★ANA/UAL/COA、北米線のポータルサイトを共同運営
合計で155人に当たるプレゼントキャンペーン展開
★アクセス、KLMと日本就航60周年キャンペーン
★FIN、フィンランド公認サンタクロースを招聘
★28〜30日に日本−ロシア航空交渉、
<観光統計>
★パラオ10月日本人12%増、今年累計で過去最高
<デスティネーション>
★香港へのMICE渡航が好調、需要回復の牽引役に
年末まで130万人台目標、展示会セミナー開催
★HKDLに「トイ・ストーリーランド」がオープン
★TAT、タイの現状伝える映像を配信
<ホテル>
★シティホテル連盟10月客室利用率2.8%増
<組織・人事>
★事務所移転?ユナイテッドツアーズ
■為替市況(24日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|