.
2011年12月21日
KNT通期決算予想、営業収益11%減の564億円
営業利益8.5億円、中間期からは上方修正
近畿日本ツーリスト(KNT)は12月20日、2011年12月期通期連結業績を上方修正したものの、前年同期決算と比べて減収減益決算となることがほぼ確定した。
今回の業績修正を前年度決算と比較すると、KNT連結業績は営業収益が11.2%減の564億円、営業利益は48.0%減の8億5000万円、経常利益は36.3%減の10億円、最終利益4.5%減の3億円の計上となる。
また、KNT個別業績は営業収益が12.0%減の450億円、営業利益76.9%減の3億円、経常利益は67.0%減の4億円、最終利益は44.0%減の2億円。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★KNT通期決算予想、営業収益11%減の564億円
営業利益8.5億円、中間期からは上方修正
■団体と個人の2旅行事業本部カンパニーに統合
KNT組織改正、旅行事業本部も新設
<旅行関連>
★JTB10月実績、2.6%増の1492億9600万円
国内2.0%増、海外7.3%増、海外は企画とFIT好調
★観光庁、「がんばろう!日本」キャンペーンをリニューアル
東北・豪雨災害受けた地域へのモニターツアーも実施
★前田国交相、国内旅行振興キャンペーン推進
旅行業者に朝鮮半島旅行者への安全確保指示
★HIS、会員限定のワイナリー訪問ツアーを発売
★HIS、500万円と230万円の“超高級福袋”販売
★KNT、メイトのスキー商品で新潟県に協力
★2010年度の海外事故発生率3.3%、Ji火災調べ
<航空関連>
★ティーウェイ航空が、仁川−福岡線に就航
出発日限定で往復3980円、通常1.5-3.8万円
★ANA、成田−杭州線を増便、デイリー運航へ
★関空年末年始、冬ダイヤ好調で旅客数は6%増
円高も奏功、1日3万人超の利用実績は4年ぶり
★関空11月、国際線旅客5%増で10ヵ月ぶり前年超
★カンタス、シドニー往復3万1000円〜のセール展開
★中国国際航空、成都?カトマンズ線を就航
★成田第2PTBにネイルクイックが開業へ
<観光統計>
★マカオ10月の日本人訪問者数、9.98%増
9月は減少も再び増に、来年目標45万人
<デスティネーション>
★HKTB、年末カウントダウンイベント開催
花火で金色のドラゴンを再現、2012年の繁栄に
<ホテル>
★インターコン東京ベイ、ロマンチックな夜を提供
<組織・人事>
★KNT執行役員に山本国内旅行部長が内定
■為替市況(20日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|