.

2012年1月5

 観光庁12年度予算、復興枠含め前年並みは確保
 Fly to Japan!と中国青少年招請は計上見送り

 政府は2012年度予算案を12月24日に閣議決定したが、観光庁予算については、東日本大震災の復旧・復興枠を含め前年度比2%増の103億3800万円となった。厳しい財政事情の中で前年並みの水準は確保したが、概算要求の「日本再生重点化枠」で盛り込んだ「Fly to Japan!事業」(要求額11億8600万円)と「日中国交正常化40周年記念青少年招請事業」(同1億円)は、予算計上が見送られることになった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光庁12年度予算、復興枠含め前年並みは確保
 Fly to Japan!と中国青少年招請は計上見送り
 VJ事業予算は2割減、韓国市場に緊急対策事業
<旅行関連>
★インバウンド5大国中心のキャンペーン展開
 前田国交相、東北観光博の開催でテコ入れを
★溝畑観光庁長官、3月末まで任期延長
★旅行各社年頭所感−震災復興、生き残りへ正念場
 ■JTB田川社長−創立100周年、アジア市場開拓へ
 ■KNT吉川社長−グループ内の自立経営と連携強化へ
 ■NTA丸尾社長?ビジネスモデル転換を「具体化」
 ■阪急交通社 生井社長−変化にいち早く対応を
 ■HIS平林社長?HTBクルーズで訪日回復にも寄与
 ■ANAセールス稲岡社長−「改善の力学」働く会社に
★ANAセールス、中国現地法人の上海支店を設立
 1月1日から営業開始、中国市場への対応強化
★7-9月の観光目的の旅行者数、大幅なプラスに
★楽天、ピーチと国内宿泊・レンタカー予約で連携
<航空関連>
★マレーシア航空、コタキナバル−羽田/関空線運休
★中国南方航空、長沙−静岡にチャーター計78便運航へ
★ピーチ、片道250円運賃を販売開始、関西−福岡先行発売
★スカイマーク、3月7日から成田−神戸就航
★成田11月、旅客数は対前年比6%減の234万超に回復
★ガルーダ日本支社にJKT48が訪問、復興を応援
<デスティネーション>
★韓国入国時に指紋と顔写真の採取開始、1月1日から
★米マサチューセッツ/バーモント州から観光ミッション
<ホテル>
★スターウッド、アジア太平洋地区ホテル最大50%オフに
<組織・人事>
★事務所移転 (財)日本交通公社
★ENIT日本語ホームページ、ローマ本局サイト内に移転
■為替市況(4日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円