.
2012年1月27日
11月の日本人出国者確定値、7.2%増の149.7万人
国際化後1年の羽田はプラス、1-11月は1553万人
法務省が発表した2011年11月の空港別出入国統計によると、日本人出国者数の確定値は前年同月比7.2%増の149万7704人、外国人入国者数は同21.6%減の61万7612人だった。11月の日本人出国者の動きを見ると、羽田空港からの日本人出国者数が22.2%増の23万7147人を記録、11月は羽田の国際化からちょうど1年が経過したが、依然としてプラス成長が続いている。また、成田空港も0.4%減の65万2958人と前年並みとなり、首都圏2空港の合計では同4.7%増の89万105人とプラスを確保した。このほか、関西空港は同8.6%増の29万945人、中部空港は同7.7%増の14万138人といずれも増加した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★11月の日本人出国者確定値、7.2%増の149.7万人
国際化後1年の羽田はプラス、1-11月は1553万人
外国人は首都圏と九州でマイナス、北海道は回復
★ANA伊東社長、JALのコスト改革に警戒感
競争力向上へグループを一から作り直す
エアアジアX欧州撤退、東アジアの動きに注目
■ANA12月実績、国際線は8ヵ月連続で前年比プラス
欧米路線が好調、インバウンドもほぼ回復
<旅行関連>
★JTB、2012年度上期「エース」はウェブ商品強化
100周年記念商品順次発売、平清盛商品も
★卒業旅行、海外旅行の需要14.5%増と急増
★HTBクルーズ社長交代、小野副社長が昇格
★ウィラー、下関−釜山のフェリー航路発売
<航空関連>
★SKY第3四半期、売上高42.4%増の586億円に
経常利益は36.9%増の111億円
★SKY、関空発着の新2路線、1日で予約率50%超に
★ANAの13年度新卒採用、総合職は約40人を採用
★SAS、2011年の定時到着率ヨーロッパ1位に
★マカオ航空、4月以降の新運賃発表
<デスティネーション>
★マカオ観光局、ソーシャルメディアで訴求
★グローバルブルー、電子認証税払戻し、シンガポール2100店舗に拡大
<ホテル>
★シティホテル連盟、12月の利用率6.1%増
<組織・人事>
★役員・執行役員異動 JTBグループ
★人事異動 HIS高木取締役が常務に昇格
★タヒチ観光局、日本での業務をエア タヒチ ヌイに委託
■為替市況(26日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|