.
2012年2月23日
観光立国で求められる人材とは−18人が討議
第1回ラウンドテーブル開催、内外から多数の意見
観光庁の主催で2月21日、「観光立国推進ラウンドテーブル」が初めて開かれた。ラウンドテーブルには、観光に関連する幅広い業界・業種のトップら18人が参集。それぞれの見地から観光立国に向けた意見や方策を出し合った。今回、討論の様子はネット動画とツイッターで同時配信されるなど、IT技術を使った新たな取り組みも行われた。ラウンドテーブルのモデレーターは首都大学東京の本保芳明教授が務めた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★観光立国で求められる人材とは−18人が討議
第1回ラウンドテーブル開催、内外から多数の意見
京都銀行会長「融資の判断は経営者そのもの」
トップ育成の必要性を指摘、法体系の整備も
【JATA経営フォーラム分科会B】
★インバウンドを取り込め!−旅行業の役割とは
消費額重視の施策を、東京観光に大きな商機
「ライツビジネス」に活路、フランクな発想を
<旅行関連>
★「Thank You」を世界に、観光庁がキャンペーン
訪日外国人に感謝を伝える取り組みがスタート
★福島県で「リアル宝探しイベント」開催
県内温泉地活性化に、3万5000人の参加を想定
<航空関連>
★MAS、LA線再開前にセミナー、インフィニが協力
観光局とディズニーもプレゼンテーション
★JAL、2012年度の国際線割引運賃を各種設定
★JAL、星野リゾートとのタイアップ第3弾を展開
★中国国際航空1月、国内と香港・マカオ・台湾好調
★エアプサンがインフィニと契約、4月サービス開始
★広島空港に外貨両替のトラベレックスがオープン
<観光統計>
★シンガポール11年日本人客、24%増の65.6万人
<デスティネーション>
★ハワイのポリネシア・カルチャー・センター
リピーター取込み強化、新商品を日本向け販売
<ホテル>
★マリオット、ドバイに“世界一高いホテル”開業
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|