.

2012年3月9

 インラック首相来日、日本市場の重要性強調
 災害を乗り越えて日タイ間の観光交流を促進


 インラック・シナワトラ首相の来日を記念して、タイ国政府観光庁、タイ投資委員会などによる「タイ・ナイト」が都内で開催され、インラック首相は「日本の東日本大震災とタイの大洪水という両国ともに大災害を乗り越え、日タイ間の観光、貿易・投資の促進を約束する」と表明した。
 インラック首相は、タイと日本の友好関係は800年以上に遡り、日本商人、山田長政に代表される日本の侍がタイの発展に貢献したことを指摘。「その時代から今日まで、日本人とタイ人の関係は途絶えることなく続き、緊密になり、日本とタイの観光交流は年々拡大、とくに日本人旅行者は近年増え続けている」と述べた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★インラック首相来日、日本市場の重要性強調
 災害を乗り越えて日タイ間の観光交流を促進
★WTTC、今年の旅行業産業規模は10兆2760億円
 日本の旅行需要は今年上期完全回復と予測
<旅行関連>
★2月の旅行業倒産は4件、低水準で推移
★HIS、チャーターで行く夏のイタリア商品発売
 メリディアーナ利用、7-9月出発で計10本設定
★KNT、日本人選手競技中心ロンドン五輪観戦ツアーを発売
★外務省、テレビCMを全世界で、日本の魅力発信
★フォートラベル調査、スカイツリー「行きたい」44.9%
★東京都がソウルで観光プロモーション展開
★KNT、座敷列車で行くGW東北商品発売
<航空関連>
★ANA、広州−那覇チャーターを運航へ
 夜間駐機機材活用した国際チャーター
★VIR、4〜5月発券の燃油サーチャージ値下げ
★アエロフロート、4-5月サーチャージは据え置き
★IATA、昨年の航空事故率は史上最も低い0.37%に
★ANA、SNS連動のウェブページを機能拡充
★JALとKNT、スマートフォンサイトで国内宿泊予約
★JALとジャルパック、金環日食見る特別チャーター便ツアー
<デスティネーション>
★スイス、登山鉄道全線開通100周年に観光促進
 SWR増便も追い風、鉄道ではハイジのアナウンスも
★香港バリュープラス、12-13年度も継続展開
 グループ人数に応じて特典提供、20名以上対象
★タイ旅行見本市「トラベルマート」が6月開催
<ホテル>
★アコー、那覇に「メルキュール」4月末開業
 国内6軒目、14階建てで総客室数260室
【訂正】
■為替市況(8日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円