.
2012年4月5日
10〜20代の海外渡航者に伸び、中高年層はダウン
11年の出入国者実態が明らかに、首都圏需要好調
法務省は2011年の日本人出国者数と外国人訪問者数の確定値を発表し、昨年1-12月累計の日本人出国者数は前年比2.1%増の1699万4200人、外国人入国者数は同24.4%減の713万5407人で確定した。また、それぞれの性年齢別人数などの詳細も明らかになり、日本人出国者では10〜20歳代の若年層が前年より増えていたことが分かった。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★10〜20代の海外渡航者に伸び、中高年層はダウン
11年の出入国者実態が明らかに、首都圏需要好調
東京都の出国者数333万人、2位神奈川、3位大阪
外国人は若年層と高年層で大幅マイナス
<旅行関連>
★楽天のGW予約、海外DP91.0%増、中国は334.2%増
国内旅行は54.0%増、東北6県への回復鮮明に
★住宅エコポイントの旅行券引き換えが本格化
★JATA「もう一泊、もう一度」の12年度事業がスタート
★びゅうトラベルが入社式、業容拡大で24名が入社
★2012春闘、東武トラベルが合意
★JTBロイヤルロード、欧州夏の音楽祭ツアーを発売
★京急・東武バス、羽田?スカイツリー路線を開設
<航空関連>
★成田空港、2月国際旅客の日本人3ヵ月連続増
★カンタス航空、預け入れの手荷物制限を改訂
★AAL、京急・NY市観光局と羽田プロモ実施
★エティハド航空、1-3月期の営業収入28%増
★JAL、787が就航地へフライトするアプリを提供
★中国国際航空2月、総旅客数1.5%増の371万人
<デスティネーション>
★トルコ観光促進へ12年度広告キャンペーン開始
<ホテル>
★家族向けホテルアジア1位に「クラブメッド・サホロ」
★ヒルトン・ハワイアンに新提携アトラクション
■為替市況(4日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|