.
2012年5月8日
2月の出入国は地方空港で伸び、北海道が急回復
法務省まとめ、日本人は13%増の157万人で確定
今年2月の日本人出国者数は、2月単月では過去最高の157万2587人(前年同月比13.0%増/確定値)だったが、地方空港からの出発が大きく伸びていたことが、法務省のまとめで分かった。また外国人の入国者数でも、地方の回復が顕著に見られる結果となった。法務省がまとめた2月の出入国統計によると、日本人出国者のうち主要国際空港の実績は、成田空港が前年同月比9.9%増の71万1744人、羽田空港が同22.3%増の23万9418人で、首都圏2空港合計では同12.8%増の95万1162人だった。関西空港は同13.6%増の31万5666人、中部空港は同6.6%増の14万4598人だった。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★2月の出入国は地方空港で伸び、北海道が急回復
法務省まとめ、日本人は13%増の157万人で確定
外国人は西日本中心に回復傾向、九州は前年並み
★エアライン各社のGW、旅客数、利用率に伸び
大手2社、円高追い風に国際線の利用率好調
JALGW利用率、国内線69.8%、国際線は80.3%
ANAGW実績、国際線旅客数15.2%増、利用率74.9%
★ピーチGW、間際で予約伸びて利用率90.8%に
<旅行関連>
★事故のハーヴェストHDに旅程管理義務違反
観光庁が立入検査実施、今後も検査を継続
★西武トラベル、公式サイト全面刷新−スマホ対応に重点
★日中国交正常化40周年ホームページが開設
<航空関連>
★GIA羽田−デンパサール線、初便搭乗率97%を記録
日本就航50周年に、ファーミ氏羽田線の意義強調
★トルコ航空、スペインへの新規就航/増便を加速
同日接続も可能に、スペイン政観とセミナー共催
★スカイマークGW搭乗率68.9%、幹線堅調も成田・関空伸びず
★DAL4月の太平洋線、輸送量16.2%増と好調
<観光統計>
★3月の訪香港日本人は12万7937人、10年比4%減
<デスティネーション>
★タヒチ、ハート型の島への上陸ウェディングが可能に
★英国総合情報小冊子「BRITAIN」発売、英国政観協力
<ホテル>
★コンフォートホテル、Tポイント3倍キャンペーン
<組織・人事>
★SIA日本支社中部地区支配人にエイドリアン・イー氏
●訃報−オーランド観光局プレジデント&CEOセイン氏
■為替市況(7日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|