.

2012年5月17

 高速ツアーバス運行で長距離2名乗務を必須に
 夜間450km以上対象、業界団体が自主ルール策定

 関越自動車道で発生した高速ツアーバスによる死傷事故を受け、高速ツアーバス連絡協議会は5月16日、業界内の自主ルールとする「高速ツアーバス安全確保指針」を策定した。指針では、夜間に450キロメートル以上走行するコースについては、交替運転士の配置を必須としたほか、企画する旅行会社に対し、運転状況の把握や緊急時の連絡体制の確保などを求めた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★高速ツアーバス運行で長距離2名乗務を必須に
 夜間450km以上対象、業界団体が自主ルール策定
 国交省、安全確保へ業界4団体に協力を要請
<旅行関連>
★日本旅行北海道とJR北海道バスが「HOTバス」設立
 着地型バスツアー設定、インバウンドの取扱も
★JTBの3月実績、海外旅行26%増、国内旅行54%増
 4-3月累計は海外プラスで着地、総取扱額1.4兆円
★日印観光促進委開催、ビザ緩和要請など報告
★外国人に人気の国内スポット、1位は広島平和記念資料館
<航空関連>
★関空会社3月期決算、旅客減響き売上1.2%減
 金利負担減で純利益12.5%増、減収増益に
 新関空会社へ非常によい状態で引き継ぎ
★中部決算、震災で減収減益も2期連続の最終黒字
 営業利益36.8億円、長期債務は113億円減で2500億円に縮小
 次期見通し、当期純利益14億円予想
★ピーチ、関西−仁川線の増便前倒し
★大韓航空、5月31日より手荷物許容量を個数制に
★ジェットスター・ジャパン、成田・関空の運航許可申請
<デスティネーション>
★台湾レジャーファーム協会が来日、初のセミナー開催
<ホテル>
★Twitter活用のマーケティングを−OHEAが勉強会
■為替市況(16日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円