.

2012年5月22

 2011年の国際観光収入は延べ1兆億ドルを突破
 UNWTO調査、中欧/東欧と北米地区の伸びが牽引

 世界観光機関(UNWTO)がまとめた「世界観光指標」によると、2011年の世界の国際観光収入は1兆300億米ドル(速報値)に達し、調査開始以来、はじめて1兆億ドルを超えたことが分かった。インフレと為替変動を補正した後の実質成長率では前年比3.8%の増加。また、世界の観光客数(国際観光到着人数)は、同4.6%増の9億8200万人だったことも調査で明らかになった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2011年の国際観光収入は延べ1兆億ドルを突破
 UNWTO調査、中欧/東欧と北米地区の伸びが牽引
 世界の延べ観光客数は4.6%増の9億8200万人
 ヨーロッパとアジアで高い伸び、輸出の6%占める
<旅行関連>
★第4回T20観光大臣会合開催、「メリダ宣言」を採択
 ビザ発給円滑化へ電子ビザの導入などを提案
★知床のエコツーリズム促進めざし戦略策定へ
★外務省、タイ人への数次ビザ発給を6月から開始
★競馬場を人間が疾走-JTB九州がマラソンを企画
★阪急交通社、阪南大学と共同で教育旅行商品開発
★JTBパブリッシング、るるぶで古事記1300年特集
<航空関連>
★関空4月、国際旅客は7ヵ月連続の47%増加に
 震災反動など影響も著しい需要増、国内も65%増
★関空、アシアナ航空と麗水万博記念イベント実施中
★エアプサン、片道1000円追加で釜山−青島線
★大韓航空、5月29日〜10月までウルムチ線再開
★VIR、アッパーをペア特割で往復1名25万円〜
★アクセス、吉祥航空のLD・ET機能を稼働
★FIN、会員プログラム開始20周年に生涯会員レベル設定
★SFJ3月期、売上高24.2%拡大も営業利益23.5%減
★JTA/RAC3月と11年度実績、3月旅客は好調
<デスティネーション>
★「トルコ料理フェスタ」が6月から東京で開催
<ホテル>
★チサンホテルズ、全国10施設の会議室にWiFi導入
★ヒルトン、最大40%オフの夏期宿泊キャンペーン
<組織・人事>
★本社事務所移転 トラベル日本
★人事−チャイナエアライン
■為替市況(21日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円