.
2012年6月12日
高速ツアーバスの緊急的安全対策案とりまとめ
国交省、旅行会社に「安全運行協議会」設置指導
関越自動車道で発生した高速ツアーバス事故を受け、国土交通省は政務三役会議の下に検討チームを設け、安全対策強化に関する検討を進めていたが、このほど今夏の多客期に向けた緊急的な安全対策をとりまとめた。それによると、多客期を前に6月中にも全国の貸切バス事業者や旅行会社を対象に緊急重点監査を実施するほか、バス業者や旅行会社が遵守すべき「高速バス表示ガイドライン(仮称)」を作成し、利用者が安全情報を得やすい環境を整える。また、高速ツアーバスを企画する旅行会社に対して、「安全運行協議会(仮称)」を設置するよう指導するほか、消費者庁と調整した上で企画旅行の募集広告等において、安全性に係わる事項の表示の義務づけを決めた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★高速ツアーバスの緊急的安全対策案とりまとめ
国交省、旅行会社に「安全運行協議会」設置指導
取引関係を「一体で安全に取り組む関係」へ
発注者と受注者にあらず、文書保存の義務化も
★エアアジア・ジャパンA320初号機が成田到着
安全面を重視、他社の動向に左右されない体制を
ウェブ販売中心も旅行会社経由の販売も計画
エクスペディアと提携、コンビニ販売も検討
<旅行関連>
★観光庁とJNTO、東北・北関東9県と海外プロモーション
★KNT4月、震災反動で海外/国内ともに大きな伸び
★日本旅行、30〜50代女性ターゲットの国内商品
★JALパック、B級グルメ紹介のWEBコンテンツ開設
★21日にPATA日本支部50周年総会、舩山氏が講演
<航空関連>
★IATA12年予想、純利益30億ドルの予想を据え置き
原油価格低下等好条件も欧州危機で帳消しか
★JAL、マレーシア航空と共同運航
★日フィンランド、13年夏期にオープンスカイ
★アエロフロート、成田−ロシア極東販促、コミッション9%
★スリランカ航空、2013年後半にワンワールド加盟
<デスティネーション>
★タヒチ島で11月、初のハーフマラソン大会開催
<ホテル>
★LHW日本の予約好調、富裕層のレジャー需要牽引
■為替市況(11日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|