.
2012年6月14日
JATA会長にワールド航空サービスの菊間氏内定
副会長に田川JTB社長と吉川KNT社長、総会で正式決定
日本旅行業協会(JATA)の金井耿会長が退任し、後任の新会長に、菊間潤吾氏(現JATA副会長/ワールド航空サービス社長)の就任が内定した。また、JTBの田川博己社長が佐々木隆会長に代わってJATA副会長に就任。菊間氏が会長に就任することに伴い、近畿日本ツーリストの吉川勝久社長も副会長に就任する。きょう午後に開催されるJATA通常総会で正式に決定する。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JATA会長にワールド航空サービスの菊間氏内定
副会長に田川JTB社長と吉川KNT社長、総会で正式決定
<旅行関連>
★主要旅行58社の4月実績、海外10年比14.9%増
需要回復が顕著に、アジアや欧州・ハワイ堅調
伸び率トップはJTBGM&T、前年同月比414.8%増
★阪急阪神交通HD11年度実績、営業利益7.4%
旅行事業の総取扱額0.8%減、海外旅行は6.1%増
★トップツアー4月、震災反動で総取扱49.8%増
★HIS、航空券とホテル宿泊同時購入サイトを開設
開設記念、バンコクの高級ホテルを1泊1円で販売
★JATA、「もっと!海外へ」サイトをスマホ対応
★JTB、資生堂と中国人富裕層向け訪日ツアー販売
★ジェイアイ、WEB専用海外旅行保険を販売開始
<航空関連>
★JAL、サンディエゴ線を787で12月2日就航へ
インドのデリー線は10月末からデイリー運航
★カタール、10月28日より成田−ドーハ線直行便化
成田・関空の2路線体制に、座席供給量54.9%増
★ANA、山東航空とコードシェア
★ANA、国際旅客燃油サーチャージ8・9月発券分値下げ
★第1四半期のアジア航空運賃、上昇幅は1〜2%と低調
★SAS、10月29日コペンハーゲン−ウッチ線を開設
★AAL、マイアミ−アスンシオン線11月に開設
★ジェットブルー/中国国際航空、今秋コードシェア開始
★SFJ米原社長、釜山線で「新しい旅と移動パターン造成」
スターフライヤーの新たな挑戦がスタート間近
8号機でETOPS、ETOPSで深夜時間帯活かした国際線も
拡大する金海空港、国際線旅客数が急増中
<デスティネーション>
★済州−麗水間に旅客船「コーデリア号」、1日1往復
火〜日曜日の運航、料金大人片道3万6000ウォン
<ホテル>
★ハワイのヒルトン、9月にグルメイベント2件開催
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|