.
2012年6月21日
ANTA2012年度、経営推進事業費を大幅に増額
国内は被災地支援、海外は日中40周年・麗水に
全国旅行業協会(ANTA)は6月20日、都内で第48回通常総会を開き、2012年度事業計画・予算案を全会一致で承認した。ANTAでは国内・海外旅行事業に宛てる経営推進事業費に、前年(1730万円)より倍以上の額である5058万8000円を確保、事業展開をより積極化していく方針だ。国内事業においては「東日本観光復興支援キャンペーン」を展開するほか、水害のあった紀伊半島などへの送客支援など、被災地支援事業に比重を置く。海外事業においては、日中国交正常化40周年記念事業および、韓国で開催の麗水世界博覧会の協力に重点を置き、引き続き近隣アジア諸国との観光交流拡大事業に取り組む。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ANTA2012年度、経営推進事業費を大幅に増額
国内は被災地支援、海外は日中40周年・麗水に
全旅が西安訪問ツアー実施、総勢2000名参加
<旅行関連>
★G20、海外旅行促進で経済成長と雇用拡大
旅行ツーリズムが牽引役、ビザ取得緩和を
★JTBグループが訪日事業強化へ、関連2社を統合
JTB-GMTを存続会社にJTBエイティーシーを合併
★JTBグランド、インドを専用機で巡るツアー
6日間で3都市を訪問、移動の負担軽減で快適に
★名鉄観光、トリップアドバイザーと業務提携
<航空関連>
★ANA、国際線プレミアムエコノミーをN.Y.線から
8月29日から順次欧米6路線でサービス開始
★航空局、春秋航空の国際航空運送事業を許可
茨城−上海線が定期国際便化、週6便で運航
★CPA、7月から日本路線に座席連動型運賃を導入
★中国国際、成田の搭乗ゲートでフライト情報表示
★関空5月、航空旅客数は前年比30%増加
★関空で海保巡視船搭乗イベント、7月8日開催
★関空、マレーシアの大自然への旅in KIXを開催
★関空で韓国の魅力を発見するセミナーを開催
★関空・伊丹の一体運用、最終基本方針了承
伊丹「廃港も含め」の一文も盛り込まれる
伊丹運用時間7時〜21時、国際線就航は関空限定
<デスティネーション>
★路線拡大のカリフォルニアに商機、多様性紹介へ
JALサンディエゴ線に期待大、商品造成呼びかけ
★グルジア政観、6月27日赤坂で観光セミナー開催
<ホテル>
★マリオット、中国を軸に世界のホテル展開を拡大
2014年までに約10万室を増強、利益率も向上へ
<組織・人事>
★JAL、新任社外取締役に資生堂の岩田氏が内定
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|